*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/25/2018 · 3 Comments

【レシピ】とってもシンプル♪ エルサルバドル風・チキンの白ワイン煮。

- 肉料理· ★popoレシピ

Jump to Recipe

ラテンアメリカ料理や中東料理を
もっと知りたいなぁ、と最近思っています。(^-^)

そんなわけで、週末に
「エルサルバドル風チキンのワイン煮」を作ってみました。

白ワインで煮込みます

 

 

作った、というか、正確には「作ってもらった」
なんだけど。(^^)/

週末は土日とも朝から午後まで仕事だったので
オットにレシピを渡して
「これ作っておいて~」
とお願いしておいたら
なかなかちゃんとできていた。

エルサルバドル料理

 

付け合わせには、ブラックビーンと
「レッドロブスター」のローズマリー・ガーリック・パルメザンビスケット、
を用意してくれていました。

エルサルバドル風チキンの白ワイン煮

ビスケットはこれ。

混ぜて焼くだけ、と簡単。
だけど以外に美味しいです♪

レッドロブスターのビスケット

「エルサルバドル風」なんて聞くと
何か特別な材料や調理法が必要なのかな?
なーんて思いますが
全然そんなことはなくて。

材料も調理法も、とってもシンプルです。

 

 

食べた感じも、フランスの田舎料理のような
シンプルであっさりとしたもの。

でもとってもおいしい♪

フランス料理っぽい

今回は、たまたま家にあったビスケットミックスを使ってしまいたくて
ビスケットを添えたけど
スパニッシュライスや、ショートパスタが合いそうです。

ソースがおいしいから、シンプルなフランスパンを用意して
ソースをつけながらいただくのもいいですね。

 

人に作ってもらうと、それだけでおいしく感じます♪

自分で料理をすると、食欲はなくなりがち。
職場のシェフ(体のとっても大きい人を含め)も
口をそろえてそう言います。

「仕事で料理をしているときは、
食べる気が起こらない」
って。

だから、人に作ってもらうと美味しく感じるというのは
きっと本当のこと。

毎日ごはんを作ってくれる誰かさんがいる方は
そのありがたみ、よーーーく感じてほしいです。(^-^)

作る方は
「おいしいね」
「ありがとう」
の言葉に、満たされるのですよね。

 

サルバドル風・チキンの白ワイン煮のレシピ

白ワインで煮込みます
Print

エルサルバドル風・チキンの白ワイン煮

Course Main Course
Servings 5 人分
Author popo

Ingredients

  • 鶏もも肉 12 枚
  • 玉ねぎ 2 個
  • パプリカパウダー 小さじ 2
  • オリーブオイル 大さじ 4
  • 白ワイン 500 cc
  • ベイリーフ 2 枚
  • 塩 少々 (味を見ながら)
  • 黒コショウ 少々 (お好みで)
  • ライム 半分 (絞る)
  • バター 大さじ 1
  • シラントロ(’パクチー) (あれば) 10本ほど

Instructions

  1. 鶏もも肉にオリーブオイル(分量の半分)、塩コショウ、パプリカをまぶします。

  2. フライパンに残りのオリーブオイルを熱し、玉ねぎと塩少々を入れて、じっくりあめ色になるまで炒めます。(30分くらい)

  3. 玉ねぎを炒めている間に、別のフライパンまたは鍋(できればダッチオーブンや鉄のフライパン)に油少々(分量外)をひき、鶏もも肉を両面こんがりと焼きます。焼けたらお皿に取り出しておきます。

  4. 玉ねぎを炒めたフライパンに白ワインを注ぎ、フライパンの底の焦げをこそぎ落とします(ディグレーズ)。鶏もも肉を焼いたお鍋に、あめ色になった玉ねぎとワインをすべて入れて、鶏もも肉も入れます。ベイリーフを足して、蓋をし、45分ほどじっくりと弱火で煮込みます。

  5. 鍋の蓋を取り、ソースを少し煮詰めます。(15分ほど)

  6. バターを入れたら火を止めて蓋をし、バターが溶けるまで待ちます。ライムジュースを混ぜ入れます。飾りのシラントロ(パクチー)を散らしたら、出来上がり。

Recipe Notes

フランスパンやショートパスタなどを添えて、ソースもきれいにいただいてください♪

*
*
*
*
##########
 
  ★Zoomを使った
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
 
簡単にできて、安全で、おいしい。

   ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。

   地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪

   そんなパン作り。
はじめてみませんか?

   ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤

   ##########

   


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
パン作りの参考に♪

Related

0 Shares
« 炊飯器で炊く「ジャンバラヤ」★アボカドやブロッコリーを添えてワンプレートに。
コスコ(コストコ)のマヌカハニーは、迫力の1kg入り。 »

Comments

  1. パパ says

    11/10/2020 at 5:19 AM

    おいしそうです!
    質問なのですが、鳥モモ肉は12枚ではなく2枚でも大丈夫でしょうか?

    Reply
    • popo says

      11/10/2020 at 9:25 AM

      パパさん、

      こんにちは♪
      12枚ってなんだかわかりにくかったですよね。ごめんなさい!
      アメリカの鶏もも肉ってすごく小さいんです。
      なので日本で作る場合だと、3枚程度がちょうどいいかもしれません。
      2枚にするなら、少し全体の材料を減らすといいと思います。(^^)/

      Reply
  2. Anonymous says

    11/10/2020 at 10:27 PM

    丁寧なお返事ありがとうございます!
    今週末にでも挑戦してみます!

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州発信★パン作りのオンラインレッスンを行っています。アメリカでおいしいパンを焼いてみませんか?(^^)/ 

キッチンエイドミキサーを使ったパンやお菓子作り、お料理も得意分野♪

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Search

 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

人気の記事

  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • 【レシピ】幸せの味♡白桃のコンフィチュール

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

Follow popo on Instagram

Follow popo on Twitter

My Tweets

Recent Posts

  • アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん) 07/01/2022
  • アメリカ市民権取得のためのプロセスと、わたしの思い。 06/27/2022
  • ベーグルレッスンのお知らせ&近況😊 06/21/2022
  • 『カルビチム』の美味しいお店✨ 03/31/2022
  • ラウンドトップでのイベント&近況♡ 03/31/2022

Comments

  • popo on About me
  • 絢野 on About me
  • popo on About me
  • popo on About me
  • 絢野 on About me
  • Emi Costa on About me
  • popo on About me
  • キッチンエイド比較 - キッチンエイド「Classicシリーズ」と「アルチザンシリーズ」の5 ... on 憧れの『キッチンエイド・スタンドミキサー』の選び方と使い勝手。そして日本で安く買う方法!
  • Emi Costa on About me
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2022 · captivating theme by Restored 316