*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Popo

03/28/2017 · 2 Comments

長男の日本語補習校の卒業式、と豪華な中華料理のコースランチ♡

★アメリカ生活· ★オースティン情報· ★そとごはん· ★ひとりごと


記念撮影
こんにちは。popoです♪

先週、わが家の長男は無事日本語補習校の中学部を卒業しました。
(写真は、卒業式後にテキサスの州花、ブルーボネットが咲く場所で撮った、記念写真♪)
長男が通う学校は中学校までしかないので
これで本当に卒業。(。;_;。)

幼稚園の年中さんから11年間、よく通いきりました。

わたしは今、ほっとした気持ちと嬉しい気持ち、そして寂しい気持ちが混じった
複雑な気分です。
なんとなく虚無感に襲われたりして…
これからは日本語の宿題の手伝いに追われることもないし
土曜日も朝早く起きなくていい、って思うとうれしいけれど、
やっぱりちょっと寂しいな。

子供の成長を見る親の気持ちは
いつでもちょっと複雑なのです。(>_<)

 

 

豪華チャイニーズランチ

 

さて、先週の土曜日、卒業式の後は
クラスメートとママたちで、中華料理を食べに行きました♪

8人用のコースで約200ドルというのがあって
それがとても豪華だったので、トライしてみることに。
200ドルと聞くと高い感じがするけど、8人分と思うと安いですよね!

 

メニューは、ふかひれのスープから始まって、
北京ダック…

北京ダック

 

そしてわたしが大好きな「ウォルナッツシュリンプ(エビマヨっぽいもの)」。
海老がジャンボサイズでびっくり!
なかなかこんな大きな海老を出してくれるお店はありません。

ウォルナッツシュリンプ

 

ぶつ切りロブスターも。
すごい量です。(◎_◎;)

ロブスター

これ以外にも、牛肉とブロッコリーの炒めもの、厚揚げ、魚をまるごと一匹使ったお料理、
焼きそばのようなもの、など、盛りだくさん。
本当に豪華でした♪

大人がこの豪華料理をメインにいただいている横で
子供たちは別に頼んだ餃子やチャーハンを食べていましたが。(笑)
子供ってそんなものよね…

お店はこちらです。→ Ho Ho Chinese B.B.Q

 

食事の後は、ブルーボネットのさく場所に移動して記念撮影。
その後近くのモールでしばらく時間をつぶしてから、子供たちはカラオケボックスへ。(^^)
うちの長男、カラオケボックスは初体験でした♪

子供たちだけでOKだということで、ママ組は近くのレストランに移動して
一杯飲みつつまたおしゃべり。(〃’∇’〃)ゝ

2時間後に子供たちを迎えに行ったわけですが、とっても楽しかったようです。
男子4人、女子3人のこのクラスの半数くらいは
幼稚園からずっと一緒に頑張ってきた子たち。
みんなとっても仲良しです。
ほんとにいいクラスに恵まれて、よかったね。

 

 

日本語教育は一筋縄ではいきませぬ

 

この11年間、誉めたり脅したりなだめたり..
アメと鞭を使い分けながら、毎日宿題をさせてきました。
中学になると、毎日宿題を見ることはもうなくなったけど
それでもやっぱりサポートは必要で。

もうやめたい、やめよう!って何度思ったことかわからないけど
なんとかここまで続けることが出来て、卒業式に出ることが出来て…
ほんとに感無量です。
卒業式では、子供たちの成長をひしひしと感じることが出来ました。
みんな立派なスピーチだったな。(。;_;。)

 

実は次男は6年生の夏休み明け(去年の事)に補習校を辞めたので
これで晴れてわたしも補習校からは卒業です。♡

とりあえず、長男の日本語教育に関してはわたしの責任は果たしたかな、と思うので
後は本人の意思で続けて行ってくれたらうれしいなぁ、と思います。

語学って、使わないとあっという間にさび付いちゃうからね。

 

うれしいことに、長男は「日本語の勉強を続けたい」という気持ちはあるようで
自分でインターネットのプログラムなどを使いつつ、毎日少しずつ勉強しているようです。

 

次男の日本語に関しては、まだまだ中途半端な状態なので
学校を辞めてからも、毎日少しずつだけ、一緒に漢字やその言葉の意味を復習しています。
こちらはまだ当分わたしの苦労と努力が続くかな… (;’∀’)

 

子供たちの日本語教育には、本当に苦労をしてきたけど
(何度怒鳴りあいの喧嘩をしたり、泣いたりしたことか)
大人になってから子供たちに
「なんで日本語を教えてくれなかったの?教えておいてほしかった!」
とだけは言わせない!!
という気持ちで、がんばってきました。

あきらめるときは、
「お母さんはあれほど努力したのに、あなたがどうしても辞めたい、やりたくないって言ったんだよ」
と言える状態で、って思ってました。(笑)
わたしの責任じゃないからね、ってね。
自分自身が、「子供に日本語を教えておけばよかったなぁ」って
後で後悔したくなかったから。

でも、幼稚園くらいの時にあきらめてたら、
子供はきっと大人になったときには、親がどれくらい苦労したかとか、
自分がやめたいって言ったこととかも覚えてないだろうから
それには最低小学校の高学年までは続けるつもりでした。(笑)

 

次男にももうちょっと頑張ってほしかったけど、
彼には6年生のあの時期が限界だったのだろうな、と思ってます。

性格もありますが、次男は学校のバンドでとっても頑張っていて
親に言われなくても、暇があれば練習しているので、
そうやって夢中になれるものがあって、そちらを優先したい、というのは
それはそれで素晴らしいことだと思うから。

ほんとに、子供も一人一人違うから
その子にとって何が一番いいのかを見極めなくちゃで、
それがとっても難しいですよね。(;´・ω・)

 

長くなりましたが..

長男にとっても、親にとっても、補習校の卒業は人生の一区切り。
長男もわたし自身(そしてちょっとだけオット)も、お疲れさまでした。(^^)/

 


レシピブログに参加中♪

 


 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

Related

0 Shares
« 映画「美女と野獣」の実写版を観てきました♪
【レシピ】NYで話題「レインボーベーグル」の作り方🌈 »

Comments

  1. FL says

    03/29/2017 at 10:54 AM

    POPOさん、本当にお疲れ様でした。両親の片方だけが日本語を話すという環境で中学まで続けられたことは、もう本当にすごいこと、尊敬の念しかありません。私は低学年で挫折して、この先ずっと後悔と申し訳ない気持ちをひきづりながら生きていきます(おおげさな。。)息子君たちは普通に日本人と会話できる?もしそうなら羨望のまなざしです。^^

    Reply
    • popo says

      03/29/2017 at 11:19 AM

      FLさん、
      ありがとうございます!(^^)/
      うちの子供たちの日本語力。。。残念ながらかなり怪しいです。(;’∀’)よくこの日本語力で中3までごまかしつつ続けられたなぁ、と思ってます。
      下についてはさらに怪しく。。(笑)
      とりあえず、私がいない状態で日本語しかわからない人の中に放り込めば、なんとか会話はしているようですが、ほんとにその程度です。💦

      補習校を辞めたからと言って、それで終わりではないですし、まだまだ頑張れるチャンスはあるとおもうので、お互い出来ることだけでも続けて頑張りましょうね!!ファイト~!( ゚Д゚)

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published.

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住。 お料理&食べること大好き。パン作りも趣味で、自分で作るパンが一番好き。 アメリカ生活が楽しくなる情報、お役立ち情報を発信中♪ さらに詳しいプロフィールは、こちら。(^^)/

*

コメント大歓迎です。 ご質問等もコメント欄からお気軽にどうぞ♪ *
 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

人気の記事

  • フルーツタルト再び&夫婦だけの日の粗食ディナー
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • マスカルポーネクリーム入り☆「ティラミス風マリトッツォ」
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • ①サワードウスターターの起こし方 - 粉と水を混ぜる、これだけ!

Recent Posts

  • マスカルポーネクリーム入り☆「ティラミス風マリトッツォ」 03/01/2021
  • フルーツタルト再び&夫婦だけの日の粗食ディナー 02/28/2021
  • 飾りクープ用の丸形クープナイフホルダー&適当カンパーニュ 02/27/2021
  • ほんのりピンクのイチゴクリーム入り💕話題の「マリトッツォ」作ってみたよ♪  02/26/2021
  • カスタマイズしてもらった♪ 「ピザ用カッティングボード」&「ピザカッター」 02/24/2021

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

マリトッツォ試作、2回目♪
1回目はイチゴクリームでしたが、今回はティラミス風にしてみました。
マスカルポーネ、生クリーム、コーヒーを合わせたクリームを挟み、仕上げにココアをふって。
*
グルメなお友達から、「めっちゃおいしい!」のコメント、もらいました。💕
*
次はコーヒー味のブリオッシュで作ってみようと思う♪
*
前回はひとつの生地量50g、今回は32gで小さめにしようと思ったのに、なぜか前回と大きさがほとんど変わってない気がする。💦 それだけよく膨らんだってことなんだろうけど.. 
次はもっと生地量減らしてみようか..
なんて、あれこれ考えるのも楽しい。😄
*
#パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #マリトッツォ #アメリカでパンを焼く  #パン教室 #オンラインパン教室  #キッチンエイドで作るパン #ティラミス
適当カンパーニュ。
ピザを焼こうと思って夜に用意した、
サワードウ+微量イーストで仕込んだ生地を、うっかりそのまま朝まで放置。
仕方ないからそれをポーリッシュ種として使いました。😅
ハード系のパン、って慣れれば本当に適当で何とかなる!👍
*
写真の左下にちょこんと写っている、丸いオレオみたいなもの。
(2枚目にアップがあります)
これは飾りクープ用のクープナイフ、というか、
剃刀の刃を取り付けて使う、ホルダーです。
一般的なクープナイフよりコントロールがききやすく、
小さい切込みをたくさん入れる作業などに向いています。
このパンのクープはこのナイフで入れましたが、
本当に使いやすい!✨✨
*
これはお友達が誕生日に送ってくれたもの。
はるばるフランスからやってきました。
実は前から欲しかったものだったから、
うれしくてうれしくて!
大事に使います。
ありがとう~。💕
@carolinabluebakingco
*

#パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #ハードパン #カンパーニュ #クープナイフ #ufolame #アメリカでパンを焼く
日本で話題の、#マリトッツォ 。
アメリカではもちろん見たことがないし、
食べて見たければ、自分で作るしかない!
ということで。笑
*
実はこれ、近々日本のパン友たちと一緒に作ってみようという計画をしていて(Zoomでね!)、それぞれが試作中なのです。😊
あれこれ言いつつひとつのレシピについて追及..
これが楽しくてたまらないのはやっぱりみんなかなりのパン作りオタクだな。😁
*
 #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #マリトッツォ #アメリカでパンを焼く  #パン教室 #オンラインパン教室  #キッチンエイドで作るパン #maritozzi
文字入れをしてもらった、
ピザボードとピザカッターのセット♪
Etsyで見つけたお店からオーダーしましたが、翌日に発送されて
そのスピードにびっくりしました!
でもそれから届くまでに1週間しっかりかかったけれどね。💦
(ちなみにUSPSです)
*
チーズボードとしても使えるし、
パンなどを切るときのカッティングボードとしても使えそうです。😊
文字入れしてもらうだけで、めちゃくちゃ特別感があって
嬉しいものですね~。😄💕
*
 #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #ピザ #手作りピザ #pizza  #パン教室 #オンラインパン教室 #アメリカでパンを焼く
チーたまトースト。
子供の時は毎朝こればかり食べてました。😄
*
食パンにマヨネーズをぬって、チーズを1枚。
その上に半熟に焼いた目玉焼き、最後にもう1枚チーズを乗せ、マヨネーズをトッピングしてトースターで焼きます。
久々に食べたけど、やっぱりおいしいわ♪
*
先日試作した、キッチンエイドで作るリッチ食パンで。
*
食パンも色々作りすぎて、いったいどれが一番おいしいか自分ではわからなくなってきてます。💦
何種類かを焼いて、試食してもらう機会を作りたい!✨
*
#食パン #生食パン #チーたまトースト  #popoパン #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム #パン好きな人と繋がりたい #homebaker  #キッチンエイドで作るパン #アメリカでパンを焼く
お友達4人でお申し込みくださった、プライベートのグループレッスンでした。✨
気の知れた方たちだけでのプライベートレッスンは、わきあいあいとしてとっても楽しかったです!
楽しい時間をありがとうございました💕💕 感謝です。
(お友達同士でのご参加の場合は、お得な割引あり!です。)
*
生地を余分に用意しておいて、さささっとハート形とエピの成型もお見せしました。😊
2枚目は、食べかけのチーズエピ。笑
溶け出たチーズがおいしそうで、つい写真のことを考えずかじっちゃいました。
*
オンラインでのレッスンは、もちろんデメリットもあるけれど、実際に自分の家のオーブンで焼いてみることができて、その上でのアドバイスができる、という利点があります。👍
*
レッスンに行った先のキッチンで上手に焼けても、家でなかなか再現できないまま... ということ、意外と多いのではないでしょうか。
とにかくご自分の家のオーブンで焼いてみる... これ、とっても大事だと思います。😃
*
#手作りバゲット #バゲット #ハードパン  #popoパン #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #オンラインパンレッスン  #アメリカでパンを焼く #2時間バゲット #こねないパン
Load More... Follow popo on Instagram

Search

Follow popo on Twitter

My Tweets

Comments

  • Naoko on マスカルポーネクリーム入り☆「ティラミス風マリトッツォ」
  • popo on 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • popo on 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • Cyan on 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • kohji on 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • popo on 形が色々あるだけでかわいい💕バゲット生地で作るパンたち
  • kiki on 形が色々あるだけでかわいい💕バゲット生地で作るパンたち
  • popo on 買い物に行けない日々*きょうのごはん
  • eiko on 買い物に行けない日々*きょうのごはん
  • popo on 【レシピ】バレンタイン仕様★ココア生地の『いちごタルト』

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · captivating theme by Restored 316