こんにちは。popoです♪
NYでずいぶん前から人気のFat Witch Bakeryのブラウニー。
アメリカのブラウニーって甘すぎて、あまり好きではないんだけど、
ここのはちょっとびっくりする美味しさなのです。
最初に友人にお土産でもらった時は、感動しちゃいました。
そのファットウィッチベーカリー風ブラウニー、実は材料はとってもシンプルで
作るのも簡単なんですよ。
★実はこのお店の料理本が出ているのです♪
************************************
Amazon.co.jp で見る:Fat Witch Brownies: Brownies, Blondies, and Bars from New York’s Legendary Fat Witch Bakery
Amazon.com で見る:
Fat Witch Brownies: Brownies, Blondies, and Bars from New York’s Legendary Fat Witch Bakery
************************************
今日は、この本にのっている、基本のブラウニー(ファットウィッチブラウニー)レシピを
少しだけアレンジしたものをご紹介しますね。
(出来上がりの量や、砂糖の量などを調節しています。)
お鍋にバターとチョコレートチップを入れて、弱火でゆっくり溶かします。
オーブンは180℃(350°F)に余熱しておきます。
こんな風に滑らかになったら、火を止めて粗熱を取っておきます。
砂糖、卵、バニラエクストラクトをよく混ぜます。
泡立てる必要はないので、混ざればOKです。
粗熱を取っておいたチョコレートとバターを加えて混ぜます。
小麦粉と塩をふるいながら入れ、へらに持ち替えてさっくりと混ぜます。
18cmのスクエア型に流しいれ、オーブンで25分焼いて、串を刺して生地が付いてこなければ出来上がりです。
こんな感じで表面が割れますが、そういうものみたいです。
(レシピ本にのっている写真もこんな感じの表面でした!)
粉が少な目で、バターたっぷり…
それが美味しさの秘訣。
カロリーはこの際気にしない!(笑)
バレンタインのプレゼントにもぴったりだと思うので、
ぜひ作ってみてくださいね。
こんなに簡単なのに、驚きのおいしさですよ♪
レシピ本には他にもたくさんの種類のブラウニーレシピがのっています。
私は次はブロンディー(茶色くないブラウニー)やエスプレッソブラウニーを焼いてみたいな。
「ファットウィッチベーカリー風ブラウニー」レシピ
材料:
砂糖 110g
バター 100g
たまご(Lサイズ) 2個
セミスイートチョコレートチップ 45g
小麦粉 30g
塩 一つまみ
バニラエクストラクト 小さじ1/2
手順:
1.18cm x 18cm のスクエア型にバターを塗って粉をはたいておく。
2.オーブンは180℃(350°F)に余熱開始。
3.バターとチョコレートチップを小鍋に入れ、弱火でゆっくり溶かす。溶けたら火を止めて粗熱を取っておく。
4.ボウルに砂糖、卵、バニラエクストラクトを入れて、混ぜる。
5.3のチョコレートとバターを溶かしたものを入れて、さらに混ぜる。
6.小麦粉と塩をふるいながら加え、さっくりと混ぜ合わせる。
7.生地を型に流し入れ、オーブンで25分焼く。竹串を刺してみて、生地がついてこなければ出来上がり。
今日は歯(というか歯茎かな)の手術を受けてきました。
ちょっと切ってね… たくさん縫われました。?
術後の痛みは、痛み止めで何とかなってます。
が、2~3日後が一番腫れるらしく、しばらくは引きこもりとなりそうです。
そして一番辛いのが、固形物を食べられないこと!
今日は午後からヨーグルトしか食べてません。
おなかすいたよ~。
3日くらいは噛む必要のあるものは食べられない予定で、
バレンタインに毎年食べているフォンデュも、今年はお預けだなぁ。(涙)
熱々のものもしばらくはお預けなので、
とろーりとけたチーズも食べられないし…
あー、食べられないと思うとますます食べたーい!!
そして、さっき次男と大喧嘩しました。(>_<)
寝る前に仲直りしたいな.. 様子探ってきます。
子供と同じ目線で喧嘩しちゃいけないのはわかっていても
ついカッカしちゃう。
まだまだ修行が足りませぬ。
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
Leave a Reply