*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/16/2016 · コメントする

【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー

- アメリカンな一品· ★popoレシピ

Jump to recipe


ハラペーニョポッパー
ハラペーニョポッパーとは…
ハラペーニョの中の白い部分と種を取り除き
チーズなどを詰めてパン粉をつけ、揚げたものが主流のようです。

だけどpopo家風のハラペーニョポッパーはシンプルで簡単。
半分に切ったハラペーニョにチーズを詰めてベーコンを巻き、
オーブンで焼くだけ。

これがとってもおいしいのです。
うちのあまり野菜が好きでない子供たちも、これは大好き。




用意するものは、ハラペーニョ、チーズ、ベーコンだけ。
今回はメキシカンブレンドを使いましたが
チェダーでも、クリームチーズでもいいですよ。
もちろんその他のチーズでも。

 


ハラペーニョを縦半分に切る。

 


中の白い部分と種を取り除く。
この部分は辛いので、触った後は気を付けてくださいね。
そのまま目をこすったりするととっても痛いです!(>_<)

 


チーズを詰めて、ベーコンでくるりと巻く。
アメリカのベーコンは分厚いので、軽く巻くだけにしているけど
日本の薄いベーコンの場合はくるくると全体に巻いてしまうといいと思います。

 


オーブンシートに並べて200度(華氏390度)のオーブンで15分ほど焼く。

 

ハラペーニョポッパー
出来上がり♪

 

popo家のハラペーニョポッパー

Print this recipe
popo
01/16/2016
by popo
Category - アメリカンな一品 ★popoレシピ
popo家のハラペーニョポッパー

Notes

私が今回使ったチーズはメキシカンブレンドでしたが、チェダーでもクリームチーズでも、あっさりがお好みならモッツァレラチーズなどでも。 お好きなチーズでお試しください。

Ingredients

  • ハラペーニョ お好きなだけ
  • お好みのチーズ ハラペーニョに詰めるのに十分な量
  • ベーコン お好みで少しでも、たくさんでも。

Instructions

  1. ハラペーニョを縦半分に切り、中の白い部分と種を取り除く。
  2. 中にチーズを詰め、ベーコンで巻く。
  3. オーブンシートに並べて200度(華氏390度)のオーブンで15分ほど焼く。

Tags

アメリカ,
アメリカ生活,
おつまみ,
ハラペーニョ,
料理,
海外生活,
簡単
© 2022 Recipe by popo --- https://www.slowlifefantasy.com

************************************************************

今日は我が家でガレージセール(フリマのようなもの)をしました。
思った以上にたくさんの方が来てくださり、とってもありがたかったです。

ガレージセールも、やりたいと思いつつずーっと躊躇したままだったことの一つだったので、
これも思い切って皆さんに声をかけて行うことが出来、ほんとによかった。

これも今まで、「誰も来てくれなかったらどうしよう?」なんて不安に思う気持ちと、
「面倒だしな.. 」なんていう怠け者の気持ちが邪魔をしていたことです。

やってよかった~、ほんとに!

今年はこの調子でどんどん前に進みたいと思います。

気づけばもう1月も半分以上が過ぎています。(*_*;

1月は行く、
2月は逃げる、
3月は去る、

と言いますよね。
ほんとに気が付いた時には3月も終わり、
夏が来てクリスマスが来て、そして今年が終わる!
なーんてことになりそう。(恐)

達成感をもって一年を終わらせられるよう、
気を引き締めよう、うん!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

*
*
*
*
##########
 
  ★Zoomを使った
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
 
簡単にできて、安全で、おいしい。

   ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。

   地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪

   そんなパン作り。
はじめてみませんか?

   ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤

   ##########

   


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
パン作りの参考に♪

Related

0 Shares
« 今年心がけたいこと、と手作りの箸置き
【レシピ】 鶏むね肉とほうれん草のペンネ・ワインクリームソース »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州発信★パン作りのオンラインレッスンを行っています。アメリカでおいしいパンを焼いてみませんか?(^^)/ 

キッチンエイドミキサーを使ったパンやお菓子作り、お料理も得意分野♪

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Search

 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

人気の記事

  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • 【レシピ】幸せの味♡白桃のコンフィチュール

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

Follow popo on Instagram

Follow popo on Twitter

My Tweets

Recent Posts

  • アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん) 07/01/2022
  • アメリカ市民権取得のためのプロセスと、わたしの思い。 06/27/2022
  • ベーグルレッスンのお知らせ&近況😊 06/21/2022
  • 『カルビチム』の美味しいお店✨ 03/31/2022
  • ラウンドトップでのイベント&近況♡ 03/31/2022

Comments

  • popo on About me
  • 絢野 on About me
  • popo on About me
  • popo on About me
  • 絢野 on About me
  • Emi Costa on About me
  • popo on About me
  • キッチンエイド比較 - キッチンエイド「Classicシリーズ」と「アルチザンシリーズ」の5 ... on 憧れの『キッチンエイド・スタンドミキサー』の選び方と使い勝手。そして日本で安く買う方法!
  • Emi Costa on About me
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2022 · captivating theme by Restored 316