数日前にインディアンマーケットに行った時、
何気なく、いつもは見ないヘアケア・スキンケアの売り場を通りがかったのです。
ヘナの商品が並んでいたので
さすがインド系マーケットだなぁ..
と思いつつ値段を見てびっくり!
ヘナカラーはインディアンマーケットで買うのが、お得です!
あんまりびっくりしたので3度見くらいしてしまいました。(笑)
これ、なんと2ドルとちょっと、でした。
ヘナのヘアカラーです。
オールナチュラル、と書いてあります。
ヘナだけだとオレンジっぽい色になってしまうので
ヘナヘアカラーには一般的に他の材料も混ざっていることがほとんどなのだけど、
自然のものでないものを混ぜてあることも多いから
気をつけなくてはいけないんですよね。
このインディアンマーケットで見つけたヘアカラーの材料を見てみると…
Indigo
Henna
Hibiscus
Amla (Emblica Officinalis Fruit Powder)
Ahikakai (Acacia Concinna Nut Powder)
インディゴ、ヘナ、ハイビスカス、アムラ(フルーツパウダー)、
アヒカカイ(ナッツパウダー)。
アムラとアヒカカイというのがどういうものかはよくわからないのだけど
それぞれフルーツパウダーとナッツパウダーということで、
すべて天然の成分のようです。
中はシンプルに
こんな袋に入ったヘナパウダーと、
説明書きのみ。
150g入り。
ミディアムヘアなら、2度は十分染められるんじゃないかな?
コストパフォーマンス良すぎでしょう?
一回分は1ドルちょっとですよ~!
ヘナカラーの良い点、悪い点。
わたしは以前にもヘナカラーを使ったことがあるのだけど、
髪の毛は痛むどころか、つやつやになるんですよね。❤
ヘナはトリートメントとしてもつかわれるそうなので
髪を痛めたくない方には最適のヘアカラーです。
わたしが前に買った、ヘナカラー↓。
お値段$17.64。
たぶん中身の品質は
インディアンマーケットの2ドルのものと変わらないと思います。
市販のヘナカラーは、それぞれパッケージをおしゃれにしたりして売っているだけで
中はこれとほどんど変わらないではないかな。
ヘナカラーは髪には優しいけど、
完全には染まらなかったり(白髪の部分が茶色っぽく染まって目立たなくなる感じ)、
落ちやすかったり、時間がかかったり.. というデメリットもあります。
なのでつい手軽な一般のヘアカラーに手を出してしまいがちなんだけど
これだけ安く手軽に手に入るなら
やっぱり今後はヘナにしよう。(^^)/
ヘナカラーの染まり方などについては
こちらのサイトを見るとよくわかりますよ♪ → ★
Have a nice day! (ㆁᴗㆁ✿)
****************************************************************
お久しぶりです。覚えておられるでしょうか?どりちゃんです。
最近 たまたまpopoさんのサイトを再び発見してfollowしておりました。
やっぱり、popoさんの記事はツボです。
私もヘナ歴3年ほどです。でもインディアンストアーでこんなに安く売ってるとは知りませんでした。(いつもEBayで購入)
またちょくちょく訪問させていただきまーす。
どりちゃん、
わー、ご無沙汰です。うれしいです~!!(≧∇≦) お元気ですか?? またぜひよろしくお願いしますね!
ヘナ情報なんて役に立つんかいなぁ、なーんて思いつつ書いたから、そういってもらえると嬉しいです。ありがとう~♪ インディアンマーケット、行ってみてね。ちなみにスパイスもめっちゃ安いので、おすすめですよ。