コロッケボールを作った日は、実はこんな風に
コロッケカレーにしていただきました。
関連記事➡可愛いだけでなく、作りやすい♪ ころころ「コロッケボール」
これがね~…. 一口食べて、唸りました。
おいしすぎて。(笑)
「おいし~!幸せ~!もう一生外でカレー食べなくてもいい~!」
って、思ったほど。
自分で作って、ここまで感激するものって
結構少ない。
わたしにとっては”ど”ストライクの一皿でした。(笑)
今回は、コロッケカレーにするための、具のないカレーです。
正確には、具がないわけではなくて、ペーストにしてしまって見えなくなっているだけなのだけど。
材料は、にんにく、しょうが、玉ねぎ、にんじん、トマト、そしてビーフブイヨン(少な目。パッケージに書いてある分量の半分でいいです)。
一つ目のポイントは、にんにくとしょうがのみじん切りを、最初にたっぷりの玉ねぎと一緒に炒めること。
これで味が全然違ってくる.. と思ってる。
それから、玉ねぎをあめ色になるまで炒めること。
玉ねぎは、ザクザクと串切りにして
先に油を全体にまんべんなくまぶします(こうすると均等に火が通りやすくなる)。
それから、最初はフライパンに蓋をして熱し、たまにかき混ぜつつ火を通していきます。
この方法だと、はやく均等に火がとおりますよ。(^^)
玉ねぎがいい色になってきたら、ざく切りにした人参とトマトも加えて、さっと炒め、
水とビーフブイヨンを入れて、圧力鍋で20分。
その後ハンドブレンダーでピューレ状にします。
好みのカレールーを加えたら出来上がり。
ほんっとに美味しいカレーになります!
わが家は市販のカレールーでは辛さが足りないので
カイエンペッパーをがっつりと足します。
いつも目分量で作ってしまうのだけど
次回作るときにはメモしてちゃんとしたレシピをのせますね。
冷凍してあるコロッケを、あとで食べるのも楽しみです♪
Have a nice day! (ㆁᴗㆁ✿)
****************************************************************
Leave a Reply